CIでCMS
CodeIgniterのフォーラムを眺めていたらCIベースのCMSの話題がちらほらと。
1つ目は、Breeze CMS スクリーンショットを見る限りなかなかいい感じに思えるっす。 だけど、これサービス?か製品っぽいですね(英語把握できてないけど、ちょっと残念)
2つ目は、BackendPro CMSとは言いがたい半完成品みたいなバックエンド部分のスキームが出来上がってる感じですね。どっちかっていうとアプリを作りやすくした感じのフレームワークかなぁ
3つ目は、Blaze Blog系のCMS フレキシブル・スケーラブル・セクシーって・・・セクシーがよくわかりませんが・・・
CIをベースにしているので、いずれも速度面は期待できそうですねぇ。
BackendProは今度使ってみようかなぁ
ついでに、最近試してみたのが日本発のオープンソースCMS 『Magic3』。
ウィジェットっていう一風変わったような感じの拡張機能が結構ヨサゲかも・・・、まだいじり倒す程理解はできてないんですが・・・。
Joomlaのテンプレートが利用できるようで、テンプレートも結構入ってました。
まだ、使い方わかってないので思ったような感じにならないんですが、今後期待できそうです。
すでにECショップが作れるウィジットが揃ってたり掲示板とかもありますので、一風変わったポータルサイトとかECショップなどの専門CMSみたいな感じでしょうかねぇ。
とはいえ、管理画面のノリからすると汎用性も高いので、汎用CMSかなぁ・・・・ けど、デザインはあのブロック形式だと・・専門かなぁ・・・。
ちょっとだけ、ノリがCMS Made Simpleに近い感じがしたんですが、気のせい???
ということで、Magic3を作ってる会社さんは自宅に近いんで・・・ちょっと贔屓目に長めに書いちゃました(^^;
だけど、フレンドリーURLになるといいんだけどなぁ・・・
-
前の記事
extJSって奥が深い? 2008.04.06
-
次の記事
今年のベスト3に入りそうな今日この頃 2008.04.27
コメントを残す コメントをキャンセル