WordPress用のTwitterプラグイン
せっかくなので、こっちとあっちのHPにTwitterのリストを表示するサイドバーを似たような表示形式にしてみようとトライしてみました。
まずは、WP用のプラグインを探すってところから・・・。
————-見つけたのはウィジット版のプラグイン
入れてみたもののウィジットを有効にしてないし、有効にするとこれまた色々と面倒なことにサイドバーのデザイン部分を直さなきゃならないみたいだし・・・・。
とても面倒そうなんで、プラグイン自体を作ることにしてみました。
————-表示部分はs9yと同じロジックでいけるように
s9yのプラグインは、表示のロジックをPHPネイティブでHTML出力するタイプとJavascript使って出力するタイプの2択なんですけど、WPのはとりあえず現状のs9yに合わせてJavascriptのみをサポート。
とはいえ、ほとんど同じロジックが使えそうなんで、API(というかコアの関数とか)の相違点だけを変更すれば結構すんなりインテグレートできそうな感じです。
ウィジット版じゃなくて、テンプレートに自分でいじれるプラグインがほかにあればそれをベースにしたかったんですけど、見つけ方が下手だったんでしょうか?
WPユーザの方でご存知の方はお知らせください。
とりあえず、最新のn件が表示できればいいんでこれも十分ではあるんですが・・・。
プッシュ通知を
-
前の記事
サイトリニューアル とか 2008.09.23
-
次の記事
OpenXを使ってみる予定とか言ってみる 2008.10.02
コメントを残す コメントをキャンセル