アクセス解析ソフト Piwik その後
さて、前回紹介したPiwikのその後です。
実際に、当サイトのアクセス解析をしてみました。
ダッシュボードで大体の指標というか日々の状況を把握できるのがGoogle Analyticsより便利じゃないかと思います。(個人的には・・・ですけど)
それとやはり自サイトで利用するってことで、GoolgeAnalyticsよりはリアルタイムで把握できるっていう点が大きいかもです。
ただ、細かなログというかいわゆるアクセスログに近い状況を知りたいとき、どのIPでどのUAでいつどのURIにアクセスしたかとかいう生ログちっくな情報を知りたいっていう場合はPhpTrafficAとかBBCLONEなどがオススメですね。
ということで、PiWikを利用すればGoolge Analyticsはとりあえずなくてもよいかも・・・っていうレベルですが、置き変えるメリットがあるかどうか現時点だと微妙かもぉ なところが正直な感想です。
けど、Widigetとか作れるののでOpenXとの連携もありましたが、何かと組み合わせるとかっていう感じで必要な解析を追加できそうな・・そういう部分でWidgetが増えると魅力が増すような気がします
プッシュ通知を
-
前の記事
PHPのアクセス解析アプリ Piwik 2009.02.02
-
次の記事
さくらのレンタルサーバ 試用中から本登録しちゃいましたよ 2009.02.13
コメントを残す コメントをキャンセル